コストコで購入したもの ~冬編~

一年ぶりにコストコ会員になりました。

きっかけは、偶然もらった一粒の「リンドール」の抹茶味のチョコレートです。美味しすぎてまた食べたくなり、調べるとコストコで売っていることが判明しました。

コストコは大好きなのですが、ついつい買いすぎて食べすぎるので節約のためにも体型維持のためにも去年は更新はしませんでした。

最近では、コストコの「ガソリンスタンド」が出来て街中のスタンドよりも「ガソリンを安く入れられる」のもポイントの一つで再入会に至りました。1Lあたり10円ほど安かったです。

【リンドールのチョコレート】

コストコではシルバーとゴールドの箱入りが1700円ほどで販売していました。私はシルバーの箱に入っている抹茶味(黄緑色)が大好きです。

美味しく食べ応えもあるので、バレンタインチョコやギフトとしても喜ばれると思います。リンドールは硬めのチョコの中に柔らかいチョコレートを閉じ込めています。一粒も大きくて食べ応えがあるところが嬉しいです。

スイスのプレミアムチョコレートブランド「Lindt リンツ」公式サイト

バレンタイン期間中の限定販売だと思いますが「カルディ」でも見かけました。5個入りで600円弱の少量のものあったので、お試しで食べてみたい方はKALDIをのぞいてみてくださいね!

【Google Wifi】 AC-1304

古いルーターをコストコで見つけた「Google Wifi AC-1304」に変えたところ、Wifiが途切れなくなりサクサク使えるようになりました!

カラー「白」 直径「10cm」 高さ「6.5cm」

置き場所に困らないコンパクトでおしゃれなデザインです。

コストコの店頭では確か5000円程度だったと思います。

購入したきっかけ

10年前に買ったバッファローのルーターで「auひかり」を利用していますが、携帯5台・パソコン・タブレット1台を使用する2階建ての我が家では調子が悪いときがあり、いきなりWIFIが途切れてかなり不便を感じていました。

今回購入した「Google Wifi AC-1304」は、新しいバージョンが出た為型落ちでお安く販売しているそうです。

コストコの店員さんに「もしつながらなかったとしたら返品も出来ます」と言ってもらえたことが購入の後押しになりました。コストコのシステムすごい!!

同梱品 

Google Wifi

電源アダプター

イーサネットケーブル(2.0m)

クイックスタートガイド

保証書

安全カード

Wifiポイント数の目安

85㎡まで  → Wifiポイント1台

170㎡まで → Wifiポイント2台

255㎡まで → Wifiポイント3台

私の家は85㎡以上ありますが1台ですべての部屋でWifiを使用することができました。建物の環境やご利用のプロバイダによると思いますが、とりあえず一台置いてみてから足りなそうなら台数を増やしてもよいかもしれません。

設置方法

今使用しているルーターの電源とつながっている線を抜く

Google Wifi をコンセントにつなぎ、お使いのモデムやゲートウェイに繋ぐ

(私は古いルーターをつないでいたLANのケーブルをGoogle Wifiに繋ぎました)

携帯でGoogle WifiをダウンロードしてWifiをセットアップする

(私はiPhoneを使用しているのでApp Storeからダウンロードしました。アプリからはWi-Fiのセットアップ・接続している端末の確認・速度テストの実施などを行えます)

パソコンやルーターのことは詳しくなく接続ができるか心配でしたが、さすがGoogle。設置もすごく簡単で分かりやすかったです。10分ぐらいで接続でき、あとはそれぞれの機器で新しいWifiを選択しパスワードを入れるだけです。パスワードも自分で決めることができたのでよくわからないアルファベットと数字の羅列と格闘しながら何度も入れることもなく簡単に設定することができました。

補足

私はauの1GBのプランでiPhoneを使用しています。1GBを少しでも超えると1000円も携帯の利用料金が上がってしまうので、いきなりWIFIが途切れる環境だと死活問題です。

WIFIの調子が悪い時は、接続状況を気にしながら家で過ごしていたのですが全く途切れることが無くなったのでストレスから解放されました!

パソコンでの作業の効率も格段に上がりました!

古いルーターをお使いでWifiが途切れて困っている方はぜひ交換をおすすめします。

家の中でどこでも途切れず快適に

高速通信がすべての部屋でどの端末からも利用可能に。お手持ちのルーターをGoogle Wifiに取り替えると、自宅のあらゆるところからシームレスなインターネット接続を楽しむことができます。

と、パッケージの箱にも書いてありますがまさにその通りでした。型落ちのルーターでも我が家の環境には十分でした。

コストコの「開封後でも満足できなかったときは返品できるサービス」はとても嬉しいですが、楽天市場でも購入できます👇

「auひかり」はとても速度が速いです。それなのに古いルーターを使っていた為に十分に活用できていませんでした。

ルーターを変えただけなのにインターネットでの検索も格段に速く快適になり嬉しい限りです♪



【山善のセラミックファンヒーター】CDHF-K12(B) 黒

この暖房器具は、暖房がないリビング続きの和室用で購入しました。リビングは床暖房で暖かいのですが、床暖の入っていない6畳の部屋は真冬はしばらくじっとしていると足元から冷えてきます。

コンパクトで場所を取らず、電源を入れるとすぐに温風が出てくるので重宝しています。室温がすぐにわかるのも便利です。

コストコで5000弱で購入しました。

【オキシクリーン】

ずっとコストコの店頭で在庫切れだったアメリカ版のオキシクリーンをやっと入手することができました。2500円弱で購入しました。大容量なので一箱あれば半年はもつように思います。

普段のお洗濯に

粉タイプの酸素系漂白剤なので、普段のお洗濯に色柄物でも安心して使えます。5.26kgの大容量サイズなので、使っているうちに一部が固まってしまいだまが出来てしまうことがあります。残り湯で洗濯する場合はいいのですが、冬場は水温が低い為水道水で洗濯する時に塊を入れてしまうと溶けずに残ってしまうことがあります。水温が低いときは固まっている場合は砕いて使用したり、一度洗面器に入れたお湯で溶かしてから洗濯することをおすすめします。

上靴洗いに

ごしごし洗ってもなかなか取れない上靴の黒ずみ。バケツにお湯を入れてオキシクリーンで上靴を数時間漬け置くと汚れが浮いてきます。洗い流すときはゴム手袋で手を保護してくださいね。

洗濯槽の掃除に

久しぶりにオキシクリーンを入れて洗濯する前には、必ず洗濯槽の掃除をしてからするようにしています。そうでないと浮いてきた洗濯槽の汚れがせっかく洗った洗濯物に付く…なんてことになるかもしれません。それぐらいオキシクリーンは洗濯槽の汚れをはがす力が強力です。

市販の塩素系の洗濯槽クリーナーよりも汚れがよく落ちるので、いつも洗濯槽の掃除には「オキシクリーン」を使います。

40度~60度のお湯を洗濯機に入れ、オキシクリーン付属の大きいスプーンで2~3杯ほどオキシクリーンを入れます。「洗いモード15分」そのまま3~6時間放置します。通常モードで運転後、洗濯槽ネットと内側についた汚れを取り除いていきます。その後もう一度通常モードで運転し、汚れを再び取り除いたら完了です。

つけ置き時間やオキシクリーンの量、その後のすすぎの回数は洗濯槽の汚れ具合で調整してくださいね。

洗濯槽がきれいになると、洗濯物のにおいまで違ってきます。頑固な汚れやカビ防止の為に2~3か月に一度は洗濯槽をきれいにしましょう。

洗濯槽の糸くずフィルターにカビがついている場合は取れないので諦めて新しいものを購入しましょう。ネットでも購入できます。お使いの洗濯機の型番を参考に合ったものを購入してくださいね。

日本版とアメリカ版の違い

「アメリカ版」のオキシクリーンには青い粒・界面活性剤が入っています。

とにかくガンコな汚れを手軽に落としたい場合には洗浄力に優れた「アメリカ版」、より環境に優しくて安全性の高いものを使いたい場合には「日本版」をおすすめします。

最近では「日本版」はホームセンターでも見かけるようになりました。「アメリカ版」に比べると容量が少なくすぐに使い切ってしまうので、私はたっぷり使える「アメリカ版」派です。

置き場所に困る方や、色落ちやにおいが気になる方には「日本版」がおすすめです👆

【Instant Pot】マルチ電気圧力鍋

圧力なべを持っていないので、「圧力調理」でとろとろの角煮が作りたくてマルチ電気圧力鍋「Instant Pot」を購入しました。

「圧力調理」「煮込み」「炒め物」「スロー調理」「炊飯」「蒸し料理」「ヨーグルト」など揚げ物以外は全部できてしまうのではないかと思えるほど万能な調理家電です。

コストコでは14000円台で売っていました。

3クォート・6クォート・8クォートの3種類のサイズで展開されているインスタントポットですが、コストコでは中間の「6クォート」が販売されています。

4~6人前の料理向きの「6クォート」は食べ盛りの子供たちがいる5人家族の我が家にぴったりのサイズでした。

セット内容・仕様

【モデル名】 DUO SV 60

【定格電圧】 100V 50/60Hz

【消費電力】 1000W

【内釜容量】  5.7L

【内窯サイズ】157×239mm

【本体サイズ】W311×D335×H327mm

【重量】 5.6Kg

【セット内容】ふた・本体・内窯・電源コード・蒸し台・予備用シリコンリング・蒸気コネクター・計量カップ・スープスプーン・しゃもじ・ミニミトン・取扱説明書保証書・レシピブック

使ってみた感想

早速、レシピブックに載っていた「豚の角煮」を作りました。簡単でとろとろの豚の角煮が圧力調理のおかげであっという間に出来ました。味付けもレシピ本通りしましたがとても美味しかったです。

次の日は、レシピブックに載っていた「サラダチキン」と「筑前煮」を作りました。万人受けする味のレシピだと思います。

「カレイの煮つけ」「チーズリゾット」も美味しかったです!

サラダチキンなど、「スロー調理」にはガラス蓋(別売り)が必要でした。家にあるふたで代用したのところサイズが微妙に合わず水滴が垂れてしまうのでインスタントポット専用の蓋を楽天で購入しました。

インスタントポットは、楽天市場でも購入できますが、コストコの店頭の方が安いようです。

今まで挑戦できなかった煮込み料理にも挑戦出来て、レパートリーが増えました。火を使わないので安全で、材料を切ったり少し焼き色だけつけたりと仕込みさえすればあとはボタンを押すだけで出来上がるのでとても簡単です。

内窯の汚れも落ちやすく、ちょっとした炒め物もフライパンを出さずにインスタントポットひとつでできるので洗い物も楽ちんです。

【Instant Pot】レシピ

付属のレシピには載っていなかったのですが、みんなが大好きな煮込みハンバーグを作りました。トマト好きの方はぜひ作ってみてください!


【煮込みハンバーグ】5人分 加熱時間 「炒め物・中」5分 → 「肉」8分

  1. インスタントポットを「炒め物・中」モードにし、バター10g・シメジ・薄く切った玉ねぎ1/4個を香りが立つまで炒め軽く塩コショウする
  2. トマト缶1缶(カットタイプ)・水200cc・赤ワイン50㏄・砂糖大さじ1・ウスターソース大さじ2・醤油大さじ2・ケチャップ大さじ3・ローリエ1枚を入れかき混ぜたら「取り消し」ボタンを押す          
  3. 牛豚合い挽き肉800g・玉ねぎ1/2個・卵1個・パン粉適量・牛乳少々・塩コショウ適量・ナツメグ少々・ブラックペッパー適量を大き目のボウルに入れてこね、食べやすい大きさに成形したらフライパンで両面を焼く(中まで火が通ってなくても、両面に焦げ目がついたらOK)
  4. 2に焼いたハンバーグを入れ、蓋をし「肉」モードで8分加熱する
  5. ナチュラルリリースでクッキングポット内の圧力が自然に下がるのを待つ
  6. ベビーリーフをこんもりと盛った皿にハンバーグを盛りつけたら完成!

いつもはハンバーグとソースの仕込み20分、煮込み40分で小一時間ほどずっと手が離せないのですが、「インスタントポット」を使うと拘束時間は20分のみ。あとはボタンを押すだけで本格的な煮込みハンバーグが出来上がります!

今回は赤ワインがなかったので、冷蔵庫にあった白ワインで代用しました。白ワインで作るとトマトの味が引き立つあっさりした味になりました。コクを出すには赤ワインの方がいいと思いますが充分美味しかったです。ワインがない場合は料理酒でもいいです。家庭料理は自由でいいですね!味の違いも楽しんでみてください。

ナツメグやブラックペッパーが無いときは塩コショウのみでも構いませんが、入れるとハンバーグの肉の味をグンと引き立てるので入れたほうが美味しくなります。

煮込みハンバーグのソースがたくさん残っていたので、残ったソースでトマトパスタを作りました。


【簡単トマトパスタ】2~4人分 加熱時間 「炒め物・弱」15分

  1. インスタントポットの中に残った煮込みハンバーグソースを「炒め物・弱」で加熱する
  2. 別のお鍋orフライパンにお湯を沸かし、パスタをゆでる。標準茹で時間よりも気持ち早めに取り出し、1に入れる
  3. お好みの硬さになったら取り出し、皿に盛り粉チーズ・バジル・ブラックペッパーをかけたら出来上がり

「炒め物・中」では、ソースを温めなおすときは強すぎたので「炒め物・弱」にしています。

牛肉のうまみがギュッと詰ったソースで作る美味しいトマトパスタです。サラダを添えると立派な夕食の献立にもなります。

【Instant Pot】補足

●内窯・ふた・その他のアクセサリーは食洗器対応です。本体は水洗いできません。

●「圧力調理」の内圧を抜く方法には二種類あります。

  1. ナチュラルリリース
    自然に本体が冷やされてフロートバルブが完全に下に下がるまで待つ方法
  2. クイックリリース
    早く蓋を開けたいときに、手動で内圧を放出する方法。内圧放出ベントを「Venting」の位置に移動させ内圧を放出する方法。やけど防止のためミトンが必要。

私が初めてインスタントポットを使って「角煮」を作った時に、間違えてクイックリリースで内圧を放出してしまったので記しておきます。慌てて再度加熱しなおしました。

初めての言葉や機能で説明書を読みながらたどたどしく使っていましたが、1~2回使うとすっかり慣れました♪今まで挑戦できなかった手が込んだ料理も簡単に作ることができます。料理が楽しくなりますよ!

「インスタントポット」おすすめです!

タイトルとURLをコピーしました