最近IKEAで買ったもの

年末年始にかけて、IKEAで家具を購入し家の中を模様替えしました。

今の家に引っ越してきてからもうすぐ7年経ちます。子供の成長に合わせて不要なものは捨てたりして定期的に断捨離をしているのですが、必要なものが今の収納では収まらなくなってきました。

子供が食べ盛りの為すぐなくなる「飲料」や「食品」、外出を控えるため「日用品」のストックが増え「学習本」や「文庫本」も増えたのが要因です。

出来るだけ物を置きたくない、増やしたくない性格ですが今の家族のサイズに収納のサイズが合っておらず、行き場を失った物たちにストレスを感じていたので思い切って収納を増やすことにしました。

IKEA公式サイトでは店舗の在庫が確認出来て便利です。公式サイトからオンラインでも購入できます。

また、公式サイトでは説明書や組み立て方も見ることができるので組み立てに不安がある方はぜひのぞいてみてください。

 IKEA公式サイト

IKEAの家具を組み立てる前に

●説明書はほとんどが図で記載されているので分かりづらいところがあります。内容物・差し込む方向・順番などをあらかじめ確認しておきましょう。よく説明書を読まずに組み立て出すと間違えてしまい余計に時間がかかってしまいます。

●床に傷が入るのが気になる方はあらかじめ下に何かひいておきましょう。

●店舗で購入する場合レシートは取っておきましょう。不良品だったり、部品が不足していた時はレシートをもって店舗に行くとすぐに交換してくれます。

本棚

LAIVA ライヴァ本棚, ブラックブラウン62×165 cm

すっきりとしていておしゃれな本棚です。

IKEAのお店で2500円ほどで購入しました。IKEAの家具は自分で組み立てないといけませんが低価格なので嬉しいです。

4段の本棚ですが、一番下の段にはアイロンと「無印良品のプラスチック製のかご」がぴったりと収まりました。

「ドライバー」と背面の板を打ち付けるのに「金づち」を使用しました。子供と2人で組み立て1時間ほどで完成しました。

maruおすすめの本です👇

あれこれ考えすぎて疲れた時に読む本

これから大人になる子供たちに読んでほしい本

個性を仕事に活かすためのヒントがつまった本

ワゴン

NISSAFORS ニッサフォースワゴン, ブラック50.5x30x83 cm

シャープなデザインのスチール製のワゴンです。

最大耐荷重33kg(各段11kgまで)

「ブラック」「ホワイト」「レッド」の3色あります。ホワイトを買ってきたつもりだったんですが、箱を開けてみるとブラックでした。一瞬固まりましたが返品するのも面倒なのでそのまま使ってます。

IKEAのお店で3500円ほどで購入しました。

プラスチックの部品を穴にはめ込んで組み立てていきます。最初は全く要領を得ず固くてなかなかはまらなかったのですが、慣れてくると簡単にはめ込むことができるようになりました。一人で30分足らずで完成しました。

工具は何もいりませんが、床で作業する場合は傷防止のために何か引いておくと安心です。金属の部品のため床に当たると傷がつきやすいです。

ストックしている「水」「ジュース」「米」「ティッシュ」「キッチンペーパー」、子供たちの「水筒カバー」を収納してます。

床から少し距離があるので、床に直置きするのには抵抗がある食品の収納にもってこいです。

残りのストック数も把握しやすいので買い物前のチェックが楽になりました。

かわいいデザインのこちらのワゴン「RASKOG ロースコグ」👇とも迷いましたが、天板が広くしっかりしてそうだったので「NISSAFORS ニッサフォース」👆を購入しました。

カラフルで可愛いので子供部屋にも♪ランドセルも収まります👆

コチラのワゴンにぴったりとはまる板も販売されています「HOGSMAホーグスマ」👇

「RASKOG ロースコグ」のワゴンと似た形のワゴンをコストコでも発見しましたが、コストコの展示品はすでに押すとぐらぐらして重いものを載せるのに不安があったため購入しませんでした。でも価格は3000円ぐらいとIKEAの店頭のものより安かったです。

「RASKOG ロースコグ」のさらにコンパクトなタイプもあります👇「RASHULT ロースフルト」

サイズ感が気になる方はIKEAのお店で実際に見比べてみてください。ワゴンの色もかわいくて迷ってしまいます。

飾り棚

MOSSLANDA モッスランダ

アート用の飾り棚(横幅55㎝、奥行き12㎝)を購入し、石膏ボード用のアンカーで2か所固定しました。

横幅115㎝の長いタイプもあります👇

アンカーなどの固定具は別売りなのでご注意ください。

今回使ったアンカーはコチラ👇

下穴不要でドライバーで簡単に取り付けることができます。アンカーの適応板厚は9~13㎜なので、棚板1㎝のモッスランダは取り付けられると思ったのですが…問題が発生しました。

(問題その1)

ねじの頭部形状が合わず長さが足りないため固定できない。

(解決法)

説明書に記載されていた頭部が三角形の形をした5㎝のねじ(M4×50)を購入し取り付ける。

(問題その2)

ねじで締め付けたが、棚がぐらぐらする。

(解決法)

アンカーの突起の部分の2箇所のツメが上下になるように調整する。

材質が木材の「モッスランダ」は横幅55㎝のもので1.06kgあります。耐荷重は5kgとなっていますが、石膏ボードに取り付けるときはアンカーでしっかりと固定することをおすすめします。

下穴不要のアンカーもコツを掴めばぐらつくことなくしっかりと棚を取り付けることができます。

55㎝の飾り棚を3つ取り付け、写真・小さめの多肉のサンドアート・御朱印帳などを飾りました。

お気に入りの物を飾ることで空間が華やかになりました。



<多肉のサンドアートの作り方>

1.小さな紙のポットに多肉植物用の土を入れお好みの多肉植物を植える

2.ガラスの容器に1を入れ、ポットとガラス容器の隙間にカラーサンドを入れていく

3.カラーサンドがポットの高さまできたらカラーサンドを平らにならし、小粒の石を表面に置く

4.お好みの飾りで飾り付けたら完成です

使用した物
セリアで購入したガラス容器・紙のポット・カラーサンド(白,ピンク,緑)・松ぼっくり・サンゴ
カインズで購入した多肉植物・多肉植物用の土・小粒の白い石

ポイント
1⃣カラーサンドを入れるときは筒状にした紙をガラスとの隙間に差し込み砂を入れていくと簡単です。割りばしやスプーンもあると作業しやすいです。
2⃣箱などの上で作業をすると砂がこぼれても安心です。
3⃣多肉植物はお日様が大好きなので晴れた日は日光にあててあげましょう。
水は毎日あげる必要はありませんが、定期的にあげましょう。

砂の入れ方や量で雰囲気が違ってきます。簡単に出来て楽しいので作ってみてくださいね!

セリアには白・ピンク・緑の三色のカラーサンドしか売ってなかったのですが、そのほかの色はネットで購入できます👇

タイトルとURLをコピーしました