毎朝の日課にしていること

朝の金柑湯

貧血になりやすい私が以前南部鉄器の鉄瓶を購入したことは以前の記事でご紹介しました。

少し早起きして自分で作った「金柑のシロップ煮」を「鉄器で沸かしたお湯」で割って毎朝欠かさず飲んでいます。ほっとするひとときです。

金柑のシロップ煮が大好きで今シーズンは二度作りました。

金柑のヘタを竹串で取ってぷすぷすと数か所穴をあけて砂糖と蜂蜜を加えて作ります。自分で作るシロップ煮は甘さの調整もでき、何といっても穴を開けるときの生の金柑のさわやかな香りに癒されるので大好きです。

金柑効能

皮ごと美味しく食べられる金柑には健康維持に役立つ嬉しい効果がたくさんあります。昔から咳やのどの痛みの緩和に用いられてきました。

ビタミンCが豊富

柑橘類の皮には沢山のビタミンCが含まれているので、風邪予防や美容に効果的です。

ビタミンE

動脈硬化・心筋梗塞の予防になります。

ヘスペリジン

柑橘類の皮に含まれる「ヘスペリジン」は、毛細血管の強化・血中コレステロール値の改善・血行の改善・発がん抑制作用があります。ビタミンCの吸収を助けます。

食物繊維

皮や筋の部分に食物繊維が豊富なので、腸内環境を改善します。

香り

柑橘系の香りは、ストレスを軽減させ気持ちを落ち着かせる効果があります。

金柑の蜂蜜煮のレシピ

大好きな金柑と蜂蜜を使ったシロップ煮です。さわやかな金柑の味と、かすかな蜂蜜の風味が楽しめる上品な味に仕上がります。甘いほうがお好きな方は砂糖や蜂蜜の量を増やしてください。

【材料】

 金柑 250g 砂糖 120g はちみつ 40g 

【作り方】

  1. 竹串を使って金柑のヘタを取り、5~6か所ぐらい穴をあける
  2. 水洗いした金柑を鍋に入れ、金柑がかぶるぐらいの水を入れ中火にかける
  3. 沸騰したら10分加熱し、ざるに上げ水気を切る
  4. 鍋に金柑を入れ水を入れ1時間ほどつけておく
  5. 水気を切った金柑を鍋に入れ、水300㏄、砂糖、蜂蜜を入れ中火にかける。
  6. 煮立ったら弱火にし、蓋をして10分煮る
  7. 蓋を取らずそのまま冷めるのを待つ        

蓋を開けてしまうと金柑がしわしわになってしまうので冷めるまで待ったほうがつやつやに仕上がります。

シロップがたくさんできるので、お湯割りにしたりソーダで割ったりして楽しんでください。

金柑が好きすぎて「金柑の苗」を購入しました

自分で育てた金柑でシロップ作りが出来たら幸せです。

品種はとても迷いましたが「まるまる金柑」にしました。庭に植えたその後はまた更新していきます。

自宅でサーキットトレーニング

コロナ感染症で自粛生活を送るようになるまでは、週2日~4日のペースでダンスエクササイズに通っていました。ダンスエクササイズは一番下の子が2歳ぐらいの頃から約7年間通っていて、私の日常の一部で無くてはならないものでした。ただ、コロナの影響でダンス教室が閉鎖になったり、マスク着用が必須となったりして、運動しにくい環境へと変化してしまったので自宅でできるエクササイズに切り替えることにしました。

家でエクササイズの動画を見ながら「ヨガ」「ボクササイズ」「ダンス」などいろいろしてみましたが、運動があまり好きではなく体も硬い私にはあまり向いていませんでした。

そんな時出会ったのが「サーキットトレーニング」。気持ちよくストレッチしながら有酸素トレーニングや筋トレまでできるのでお気に入りです!簡単で激しい動きもないので、筋肉の一つ一つの動きや、普段は意識しない自分の呼吸を感じることが出来ます。内面から整えることができるので体の内側からすっきりします。

中でもおすすめは、東洋羽毛工業が提供する睡眠情報サイト『ぐっすり.com』内で紹介されている「自宅で10分!サーキットトレーニングで脂肪燃焼ダイエット」

運動大好き!の方には物足りないと思いますが、一つの動画も15分ほどなので時間が無い時、普段運動をあまりしない方、体が硬い方にはおうちで気軽にできるのでぴったりだと思います。

気になった方は、「自宅で10分 サーキットトレーニング」で検索してみてくださいね!

筋トレの時にうつ伏せになったり、お尻をついて行う運動があるのでヨガマットをお持ちでない場合や出すのが面倒な方は座布団1枚あると、痛くなくて快適ですよ!

サーキットトレーニングをするようになってから、ぐっすり眠れるようになってお通じもよくなりお腹回りもすっきりしました♪



タイトルとURLをコピーしました